【研修担当者向け】アルゴリズム研修実施企業15選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

アルゴリズムとは、プログラミングを作成する上で必要不可欠な手順や計算方法のことである。

本ページで紹介しているアルゴリズム研修を実施している企業は、プログラム未経験者や初心者を対象に、アルゴリズムの基礎から学び、実践力を身に付けることができる研修を提供している。

新入社員やプログラミング未経験者にアルゴリズム研修を実施したいと考えている研修担当者は、ぜひ参考にしてみてほしい。

アルゴリズム研修企業一覧

それでは早速、アルゴリズム研修を提供している企業を見ていこう。

リスキル

URL:リスキルのアルゴリズム研修

1500社以上の企業研修に携わり、より多くの企業や従業員が研修の機会を得られるようにと、研修準備のフルサポート、研修管理システムの導入、10秒で見積もりが作成できるシステムといった、研修を実施しやすい環境を整えている。

プログラム未経験者や初心者を対象に、アルゴリズムを学ぶ意義からアルゴリズム実践までを一通り学び、プログラマとして活躍するために必要な「論理的思考」を習得することができるアルゴリズム研修を開催している。

演習が豊富に実施されるため、現場で活躍するための論理的思考力や考える行為を体得することで、自らが動けるプログラマとして成長することが可能だ。

特徴

  • プログラム未経験者や初心者を対象
  • アルゴリズムを基礎から取得
  • 豊富な演習

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:7時間(企業ごとに対応も可能)

株式会社インソース

インソースURL:https://www.insource.co.jp/index.html

ビジネス研修の定番のものから、DX推進やニューノーマル、リモート時代に対応した研修など時代を先取りした研修を毎月多数開発し、年間54万人以上の受講実績を持つ研修コンサルティング会社だ。

システムエンジニアやアルゴリズムの基礎知識を身に付けたい人を対象に、2日間のアルゴリズム基礎講座を公開講座で開催している。プログラミングの基本的な考え方を理解し、講義だけではなくワークを通して実践することで、自分以外にもわかりやすい流れ図が描けるようになる研修だ。

特徴

  • 2日間の公開講座
  • プログラミングの基本的な考え方を理解
  • ワークを通して実践的にスキルを習得

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:2日間

株式会社アイ・ラーニング

アイ・ラーニングURL:https://www.i-learning.jp/

1990年設立、DX推進人材とDX推進の基盤となるクラウド技術にフォーカスした人材育成に注力している企業だ。

ソフトウェアの仕組みの理解、データ処理の手順、代表的なアルゴリズムについて学ぶことができるアルゴリズムの考え方を身に付けることができる研修を開催している。Pythonを使った簡単なプログラミング演習を実施するため、実際にコーディングすることで、プログラミングのイメージを掴むことができる内容が特徴だ。

特徴

  • アルゴリズムの考え方を身に付ける研修
  • Pythonを使った簡単なプログラミング演習の実施
  • 実際にコーディングを体験

研修スタイル:集合研修

研修日数:4日間

CTC教育サービス

CTC教育サービスURL:https://www.school.ctc-g.co.jp/

CTCグループの人材育成実績、ノウハウを駆使し、豊富な公開コースとカスタマイズ研修で人材育成をトータルサポートしているサービスだ。

子供向けの学習教材として知られているプログラミング環境Scratchを使って、アルゴリズムの基礎的要素である変数、配列、繰り返し、条件分岐を短期間で習得することができる研修を開催している。プログラミングの学習方法についても紹介するため、これからプログラミングを始めたいという人にお勧めの研修だ。

特徴

  • Scratchの使用し、短期間でアルゴリズムの基礎的要素を習得
  • 課題解決のためのアルゴリズムの考え方を理解
  • プログラミングの学習方法について紹介

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:1日間

株式会社フルネス

フルネスURL:https://www.fullness.co.jp/

IT研修事業を展開し25年を迎えた企業だ。

講義と演習を通じて、変数や配列などの主要なデータ構造について学習し、プログラムの処理の基本的な流れをフローチャートを用いて学び、主要なアルゴリズムの考え方についても身に付けることができる研修を開催している。研修後には、アルゴリズムの考え方とデータ構造を理解し、フローチャーとの読み書きが独力でできるようになることを目的としている。

特徴

  • 講義だけではなく、演習も実施
  • アルゴリズムの考え方とデータ構造を理解
  • フローチャートの読み書きができる力の習得

研修スタイル:集合研修

日数:2日間(カスタマイズ可能)

エディフィストラーニング株式会社

エディフィットラーニングURL:https://www.edifist.co.jp/

IT系研修、ビジネス・ヒューマン系研修を中心に提供し、企業にとって最適な人材を育成する教育スペシャリストだ。

新入社員、ITの基礎知識を身に付けたい人を対象にアルゴリズム入門コースを開催している。数量計算、探索、ソートなど基本的で定番のアルゴリズムとそのアルゴリズムに適したデータ構造を理解し、それらを組み合わせてフローチャーで表現する方法を習得することができる内容となっている。

特徴

  • アルゴリズム入門コース
  • 定番のアルゴリズムとそのアルゴリズムに適したデータ構造を理解
  • フローチャートでの表現方法を習得

研修スタイル:集合研修

日数:1日間

株式会社富士通ラーニングメディア

富士通ラーニングメディアURL:https://www.knowledgewing.com/kw/

富士通グループの人材育成会社として、最高水準の「知」のサービスを提供することにより、企業の真のパートナーとなることを目指している企業だ。

標準的なアルゴリズムのパターンを理解し、的確に論理展開できる力を習得することができる基本のアルゴリズムを学ぶ講座をeラーニングで開催している。eラーニング受講後には、プログラミングに必要な論的思考力を身に付け、誰にでもわかりやすいフローチャートを作成するポイントを理解することが可能だ。

特徴

  • eラーニング
  • 基本のアルゴリズムを学習
  • 論理的思考力の習得

研修スタイル:eラーニング研修

日数:5時間

ブレインコンサルティング株式会社

ブレインコンサルティングURL:https://brainconsulting.co.jp/

日本全国の法人・企業を対象に完全オーダーメイド研修で研修を提供している企業だ。ビジネス経験豊富な講師が担当し、研修後のサポートも充実している点が特徴である。

探索、ソート、集計といった主要なアルゴリズムと、配列、リストスタックといった主要なデータ構造の仕組みを理解することができる研修を開催している。疑似言語やフローチャートの記述や読み方を修得することで、簡単な処理フローを記述できるようになり、記述されたアルゴリズムとデータ構造をプログラミング言語で表現することができるようになることを目指した研修だ。

実機演習では、簡単なサンプルプログラミングを実施するため、研修で学んだことを確認しながら理解を深めることができる内容となっている。

特徴

  • 主要なアルゴリズムとデータ構造の仕組みを理解
  • アルゴリズムとデータ構造をプログラミング言語で表現
  • 簡単なサンプリングプログラミングを実施

研修スタイル:集合研修

日数:3日間

株式会社ナレッジエックス

ナレッジエックスURL:https://www.knowledge-ex.jp/

Java/Rubyをはじめとするソフトウェア開発技術の研修・コンサルティングを主な事業としている企業だ。

プログラミングを学んで、設計に従ったコードは書けるが、自分自身でロジック・アルゴリズムから考えることができないといった悩みを持っている人を対象に、アルゴリズムを考える力を伸ばすためのコースを開催している。

初歩からアルゴリズムの考え方のヒントになるような事例を多く紹介し、様々なアルゴリズムを利用した演習問題に取り組むことで、レベルアップを図ることができる研修だ。講義動画のアーカイブもセットになっているため、復習にも役立てることができる。

特徴

  • プログラミングを学んだことがある人が対象
  • 演習問題を実施
  • 復習に役立つ講義用のアーカイブがセット

研修スタイル:オンライン研修

日数:1日間

株式会社一楽

一楽URL:https://1raku.com/

2010年設立、ICTスキル向上の研修事業、事業コンピュータソフトウェアの設計・開発・販売保守、Webサイトの構築・運営・コンサルティングを事業として展開している企業だ。

基本的なアルゴリズム(集計・探索・整列など)を理解し、プログラミングに必要な論理的思考能力を身に付けることができる研修を開催している。標準アルゴリズムのパターンを理解し、フローチャート作成やトレースの演習を通して、だれでもわかりやすいフローチャートを作成できる力を習得することが可能だ。

特徴

  • 基本的なアルゴリズムを理解
  • プログラミングに必要な論理的思考の習得
  • フローチャート作成やトレースの演習を実施

研修スタイル:集合研修

日数:1日~4日間

NECマネジメントパートナー株式会社

NECマネジメントパートナーURL:https://www.neclearning.jp/

NECグループ10万人の成長をさせてきた、さまざまな業務プロセス改革の実践を持つプロフェッショナルとして、経営・マネジメント層、事業ライン、従業員層に向けにサービスを提供している企業だ。

ソフトウェア処理においてデータを効率的に使うための基本的な考え方、代表的なデータ構造、探索アルゴリズムとソートアルゴリズムについて学習することができる講座をeラーニングで開催している。ひとつの学習動画が数分程度であるため、スマートフォンなどを利用し、すきま時間を利用して学習できる点がポイントだ。

特徴

  • eラーニング研修
  • ソフトウェア開発に必要となるデータ構造とアルゴリズムを理解
  • すきま時間を利用して学習可能

研修スタイル:eラーニング研修

日数:2時間

インターネット・アカデミー

インターネット・アカデミーURL:https://www.internetacademy.co.jp/

1995年9月に開校した、日本で初めてのWeb専門の教育機関だ。母体であるWeb制作会社の強みを生かした現場直結の技術を学べるカリキュラムにより、即戦力となる人材育成に取り組んでいる。

SE/プログラマを育成する研修カリキュラムとして、Webサービス最適化のためのアルゴリズム研修を開催している。アルゴリズムと計算量、整列、探索、レコメンド機能のアルゴリズム、フローチャート、データ構造などを学ぶことができる研修だ。内容は企業の要望に応じて提案することができるため、より効果的な研修を実施することができる。

特徴

  • SE/プログラマを育成する研修カリキュラム
  • Webサービス最適化のためのアルゴリズム研修
  • 企業の要望に応じて内容を提案

研修スタイル:集合研修

日数:8時間(2時間×4回)

株式会社ソルパック

ソルパックURL:https://www.solpac.co.jp/

中堅中小企業を中心に、ITのプロフェッショナルとして「低価格・高品質・短納期で最適なソリューション」を提供することを目指している企業だ。

新人SE、新人PGに必須のスキルであるアルゴリズムの基礎を学習することができる研修を開催している。プログラミングで必要となる変数の概念や制御構文から、基本的なデータ構造と代表的なアルゴリズムの考え方を修得することができる内容となっている。

特徴

  • 新人SE、新人PGが対象
  • アルゴリズムの基礎を学習
  • プログラミングで必要となる知識の習得

研修スタイル:集合研修

日数:問い合わせ

株式会社アイティ・アシスト

アイティ・アシストURL:https://www.it-assist.co.jp/

15年にわたって培ってきたノウハウと新しいインストラクション技術を取り入れ、満足度の高いオーダーメイドの研修を提供している企業だ。

新入社員を対象に、アルゴリズムのロジックを考える方法とソフトウェア開発での重要性を、流れ図で学ぶことができるアルゴリズム研修を開催している。

流れ図の読解と作成の演習を中心に学習を進め、プログラミングに必要なアルゴリズムの基礎フローチャートを自力で記述できるようになる研修だ。グループワークやペアレビューを通して、自身の考えたアルゴリズムと他者のものを比較することで、必要に応じてフローチャートを見直し、より効率的な処理の流れを書くことができるようになる内容である。

特徴

  • 新入社員が対象
  • 流れ図でアルゴリズムを習得
  • 演習を通して、フローチャート作成の技術を習得

研修スタイル:集合研修

日数:3日間

テクノファイブ株式会社

テクノファイブURL:http://www.techno5.co.jp/

京都に本社を置き、IT技術教育や体験学習形式を採用した教育カリキュラムを提供している企業だ。

新入社員、IT関を初めて学ぶ人対象に、プログラミングに必須であるアルゴリズムの概念を学ぶことができる研修を開催している。アルゴリズムとはから理解し、アルゴリズムを考える上で必要な基本的なデータ構造について学習を進めていく内容だ。フローチャートの記述方法を学習することで、アルゴリズムとデータ構造をフローチャートで表現できるようになることを目的としたしている。

特徴

  • 新入社員やIT初学者が対象
  • アルゴリズムと基本的なデータ構造を理解
  • フローチャートで表現できることが目的

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:2日間

まとめ

本ページでは、アルゴリズム研修を提供している企業をまとめてみた。

プログラミングに必要となるアルゴリズムの基礎から実践まで学ぶことができる研修だ。

研修担当者は上記企業を参考に新入社員研修やプログラミング未経験者への研修の実施を検討してみてほしい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*