【研修担当者向け】新入社員言葉遣い強化研修企業12選

新入社員言葉遣い強化研修
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

敬語の使い方がわからないといった、言葉遣いで悩む新入社員は多いのではないだろうか。

本ページでは、新入社員向けに言葉遣い研修を実施している企業をまとめている。

言葉遣いに悩まずに、自信を持ってコミュニケーションをとることができるように、新入社員に言葉遣い研修を実施してみてはどうだろうか。

研修企業一覧

リスキル

リスキルURL: リスキルの新入社員言葉遣い研修

どのビジネス研修でも、何人でも「料金一律」で、使いやすい研修を展開している企業だ。

新入社員が悩む「敬語が思うように使えない」「適切な言い回しがわからない」という悩みを解決していくことができる研修を開催している。

基本から間違えやすいポイントの確認を行い、ケースワークを通して実践的に学び、実際の現場で活かすことができるスキルを身に付けることが可能だ。

特徴

  • 新入社員の言葉遣いを強化
  • 基本から確認
  • 実践的に学び、現場で活かせるスキルを習得

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:3時間

インソース

インソースURL: https://www.insource.co.jp/index.html

あらゆる人事課題の解決を支援する研修・コンサルティング会社だ。

正しい敬語の使い方を学び、演習を通してビジネスにふさわしい言葉遣いを身に付けることができる研修を開催している、

相手の視点に立って自分の言葉遣いを振り返ることで、相手に配慮した言葉遣いを習得することが可能だ。

特徴

  • 正しい敬語の使い方を学び言葉遣いを強化
  • 演習を実施
  • 相手の視点に立った言葉遣いを習得

研修スタイル:オンライン研修、集合研修

日数:半日間

セールスアカデミー

セールスアカデミーURL: https://www.sales-ac.jp/

ビジネスの現場で多くの実績を積んできた講師陣と、受講者が主体的に取り組める参加型の研修を実施している。

セールスアカデミーの研修は、好感の持たれる言葉遣いはどのようなものかを改めて考えることから行う言葉遣い研修だ。

意外と多くの人が使い分けられていない尊敬語、謙譲語、丁寧語の基本について学び、ビジネスの場で役立つ言い回しを学ぶことができる。

配属後すぐに好感の持たれる言葉遣いができるような状態になることが可能だ。

特徴

  • 好感の持たれる言葉遣いについて考える研修
  • 敬語の基本からビジネスの場で役立つ言い回しを理解
  • 配属後好感の持たれる言葉遣いを習得

研修スタイル:集合研修

日数:問い合わせ

シャイン・サポート

シャイン・サポートURL: https://shine-support.com/

楽しく・わかりやすく・すぐに実践できる研修を提供している企業だ。

日頃の言葉遣いを見直し、自分の考えや思いが伝わる言葉遣いの定着を目指す研修となっている。

よくある間違い言葉がなぜいけないのかを理解することで、適切な言葉遣いが身に付き、バリエーション豊かな言葉選びができるようになる内容だ。

特徴

  • 日頃の言葉遣いを見直すことができる研修
  • よくある間違い言葉を理解
  • 自分の考えや思いが伝わる言葉遣いが定着

研修スタイル:集合研修

日数:6時間

JMAマネジメントスクール

JMAマネジメントスクールURL: https://school.jma.or.jp/

日本能率協会が主催する公開セミナーだ。

社会人として身に付けておきたい敬語の仕組みを基礎から学び、正しい言葉遣いができるようになるセミナーを開催している。

相手やシーン別の会話の展開で学ぶなりきりメソッドで実践的に学ぶことが可能だ。

特徴

  • 社会人として身に付けておきたい敬語の仕組みを基礎から習得
  • なりきりメソッドで実践的に学習

研修スタイル:オンライン研修

日数:半日間

ウイズ株式会社

ウイズ株式会社URL: https://www.withltd.com/

マナーを軸とした企業研修・講演・セミナーなどを行っている企業だ。

日頃使っている言葉遣いがビジネスシーンにおいて適切であるかどうかに気づくことから始める研修を開催している。

なぜこのような話し方や言葉遣いをするかの理由を知り納得し、「飽きない」参加型研修で実践的に正しい言葉遣いを覚えることができる研修だ。

特徴

  • 自身の言葉遣いの見直しを実施
  • 言葉遣いについての理由と納得
  • 飽きない参加型研修

研修スタイル:集合研修

日数:問い合わせ

NPO法人 日本サービスマナー協会

NPO法人 日本サービスマナー協会URL: https://www.japan-service.org/

サービスが求められる業界の接客サービス研修から、一般企業の社員研修、大学生のための就職活動に向けたビジネスマナー研修などを提供している協会だ。

正しい敬語・美しい日本語を学ぶことができる研修を開催している。

ロールプレイングなどで実践的に学び、敬語を状況に合わせて使いこなすことができるようになる研修だ。

特徴

  • 正しい敬語・美しい日本語を習得
  • 実践的に習得
  • 状況に合わせた敬語を習得

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:問い合わせ

セゾンパーソナルプラス

セゾンパーソナルプラスURL: https://jbmhrd.co.jp/

企業に合わせてオリジナルの研修を提供し、講義形式だけではなく、体感型トレーニングで実践的にスキルを体得できる研修を提供している。

セゾンパーソナルプラスの研修は、尊敬語・謙譲語・丁寧語の基本について具体例を用いながら理解を深めることができるeラーニング研修だ。

間違いやすい敬語やアルバイト言葉などのよくある言葉遣いの誤りについても学ぶことができる内容となっている。

特徴

  • 敬語の基本を理解
  • eラーニング
  • 具体例から正しい言葉遣いを習得

研修スタイル:eラーニング研修

日数:0.5時間

Kサポート

KサポートURL: https://www.platz-kks.co.jp/

仕事紹介と人材育成をサポートする教育研修を行っている企業だ。

社会人としての聞き方、話し方、敬語の基本について学ぶことができる講座を開催している。

ワークを交えながら、シーンに合わせた敬語を学ぶことができため、実践的な研修だ。

言葉遣いに自信がないと感じている新入社員も、講座を受けることで不安を解消することができる内容となっている。

特徴

  • 社会人としての言葉遣いの基礎を習得
  • ワークを実施
  • 新入社員の不安を解消

研修スタイル:集合研修

日数:3時間

ホスピタリティ・キャリア・アカデミー

ホスピタリティ・キャリア・アカデミーURL: https://universal-service.jp/

ロールプレイングを中心とした実践形式の場を多く設けた研修を提供している栃木県に本社を置く企業だ。

社会人として日本人として、正しい言葉遣いを学ぶコースを展開している。

少人数形式で行うため、ロールプレイングを多く実施し、一人一人個別に指導をすることが可能だ。

ロールプレイングから、間違えた言葉遣い・敬語を使っていることに気づき、正しい言葉遣いを習得することができるプログラムとなっている。

特徴

  • 少人数形式
  • ロールプレイングを実施
  • 個別指導可能

研修スタイル:集合研修

日数:2~4時間、

ヒューマンサイエンス

ヒューマンサイエンスURL: https://hs-learning.jp/

eラーニングに特化した企画・設計に強い企業だ。

敬語、ビジネスで定番の言い回しやフレーズ、間違いやすい言葉遣い、敬称などを通じて、好感を与える言葉遣いについて写真やイラストを用いてわかりやすく学ぶことができるeラーニングを提供している。

教材には、企業独自のルールをプラスすることもできるため、オリジナルの教材で新入社員研修を実施することが可能だ。

特徴

  • eラーニング研修
  • 写真やイラストを用いたわかりやすい内容
  • 企業独自のルールをプラス

研修スタイル:eラーニング研修

研修日数:15分

産業能率大学 総合研究所

産業能率大学 総合研究所URL: https://www.hj.sanno.ac.jp/cp/

日本産業能率研究所を起源に、人材開発プログラムの開発と実施、経営革新のためのコンサルティング、組織改革のための制度構築と定着化といったソリューションを提供している機関だ。

言葉遣いをその人の知性や教養といった人間性を表すものとし、「一歩上をいく」ビジネスパーソンとなることができる言葉遣いを身に付けられる研修を提供している。

日本語の文法・用法的な正確さだけではなく、学習をすることで、状況に応じた最適な受け答え、豊かな語彙力と表現力も身に付けることができる内容となっている。

通信研修であるが、クイズ形式の「一問一答」で徹底的にトレーニングを積み、実践力を養うことが可能だ。

特徴

  • 状況に応じた受け答えや語彙力、表現力も習得
  • 通信研修
  • 実践力を身に付ける構成

研修スタイル:通信研修

日数:16時間

まとめ

敬語には自信がないと感じている新入社員は多く、使っている言葉が正しいかどうかもわからないという新入社員は多い。

ビジネスにふさわしい言葉遣いを身に付けることで、信頼関係の構築にも役立ち、新入社員の早期戦力化に繋がる。

新入社員に言葉遣いに特化した研修を実施してみてはどうだろうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*