【研修担当者向け】ラインケア研修を提供している企業15社

ラインケア研修
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ラインケアとは部下のメンタル不調の兆しを早期発見し、休職・離職に至らないようにケアを行うことだ。マネジャー業務を行う社員にとって、部下のメンタルケアも欠かせない業務の一つである。

本ページでは、ラインケア研修を実施している企業をまとめている。

部下を持つ社員に部下のメンタルケアを知ってもらいたいと考えている研修担当者は参考にしていただければ幸いだ。

ラインケア研修企業一覧

それでは早速ラインケア研修を提供している企業を見てみよう

リスキル

リスキルURL: リスキルのラインケア研修

明瞭価格、リーズナブルに研修が受講可能だ。

管理職だけではなく、後輩がメンタル不調になった際の対応方法がわからない若手社員も対象にしたラインケア研修である。部下の不調に早期に気づける日々のコミュニケーション術や、不調者を出してしまった場合の適切な対処法の習得が可能だ。

また、メンタルヘルス不調者を出さないための方法だけではなく、叱咤をする立場としての自己の感情コントロールなど、内・外の両面からカバーできる目的別のカリキュラムが幅広く用意されている点が特徴である。

特徴

  • 明瞭価格
  • 若手社員から管理職を対象
  • 内・外側の両面をカバーした豊富なラインナップ
  • オンライン対応

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:1.5時間~

リクルートマネージメントスクール

リクルートURL:https://www.recruit-ms.co.jp/open-course/

1名から参加可能な、3時間から3日間の約200コースから選択できる公開型研修サービスだ。

管理職を対象としたラインケア研修は、オンラインでも受講可能で、時間も3時間と短時間のため、忙しい業務の合間でも受講しやすい講座となっている。

マネジャーとしての正しいメンタルヘルスの知識、部下とのコミュニケーションやメンタルヘルスを抱える部下への適切な対処法の習得を目指した講座である。

特徴

  • 1名から参加可能な公開講座
  • オンライン受講可能
  • 3時間の講座
  • 正しいメンタルヘルスの知識と対処法の習得

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:3時間

マイナビ研修サービス

マイナビURL: https://hrd.mynavi.jp/

北海道から沖縄まで各地に拠点を構え、全国各地のニーズに対応可能な研修サービスだ。

マイナビが提唱する新しい研修コンセプト「ムビケーション」でラインケア研修が提供されている点が特徴である。ムビケーションとは、限りなくリアルに近い職場空間を再現した、究極のビジネスシュミレーション研修だ。

ドラマ映像を用いてストーリーで研修が展開されるため、メンタルヘルスケアの重要性、メンタル不調者の見極めや健康的な職場づくりのポイントを現場に即した内容で習得できることがポイントである。

特徴

  • ムビケーションで実施
  • ドラマ映像を用いてストーリーで展開
  • 現場に即した内容

研修スタイル:集合研修

日数:1日

株式会社インソース

インソースURL: https://www.insource.co.jp/index.html

2003年に事業を開始し、幅広い階層、業界・業種に対応した研修ラインナップの幅広さが強みの会社だ。

実際にメンタルヘルスケアの経験を積んだ講師によるラインケア研修が特徴である。部下のストレスに気づくためのポイントや、管理職としての職場の環境づくりの具体的な取り組み方などを習得できる研修だ。

自分で考え振り返るグループワーク中心の研修で、メンタルヘルスケアにおいて重要な「自分の考え方だけで一方的に接してしまわない」ということを実感できる内容となっている。

特徴

  • 実際にメンタルヘルスケアの経験を積んだ講師による研修
  • 部下の変化に気づく力と職場の環境改善方法の習得
  • グループワーク中心

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:2時間~1日

公益財団法人 日本生産本部

日本生産性本部URL: https://www.jpc-net.jp/

日本生産性本部は、1955年に政府と連携する民間団体として設立され、経済界・労働界・学識者の三者から構成されるユニークな組織だ。

職場でのメンタルヘルスの基礎知識から部下指導におけるメンタルヘルスのポイントまで管理職の役割を学ぶことができるラインケア研修を提供している。

研修では、メンタルヘルスの事例を用いた演習が導入され、具体的な部下の不調への対応方法を学ぶことが可能である。また、メンタルヘルスへの対応だけにとどまらず、マネジメントとの関連も理解することができる点がポイントだ。

特徴

  • 管理職としての役割の理解
  • 事例を用いた演習の実施
  • マネジメントとの関連の理解

研修スタイル:集合研修

日数:半日

株式会社話し方教育センター

話し方教育センターURL: https://www.hkc-net.co.jp/

創業40年以上にわたり、「話し方教育」を通じて全国の企業、官公庁・自治体において数多くの研修を実施してきた会社だ。

ラインケア研修は、管理者として知っておくべき、メンタルヘルス不調に関する知識を得て、部下の不調のサインに気づいたときの適切な対処法を身に付ける研修だ。

事例を用いた演習が取り入れられ、部下の不調にどのように対応するべきかを実践的に考えることができる内容となっている点がポイントである。リーダーとして取り組むべきことについての意見交換も実施され、他者の意見も参考にし、不調者をださない職場風土作りを目指すことができる。

特徴

  •  管理者として知っておくべきメンタルヘルス不調の知識と対処法の習得
  • 事例を用いた実践的な演習の実施
  • 受講者との意見交換の実施

研修スタイル:集合研修

日数:3時間

SMBCコンサルティング株式会社

SMBCURL: https://www.smbcc-education.jp/

三井住友銀行グループとして、研修コンテンツに独自の厳しい基準を適用し、質の高い社員研修を提供している点が強みだ。

メンタルヘルスの基礎知識を学び、メンタルヘルスの予防・早期発見のポイントを知るラインケア研修だ。メンタルヘルス不調を起こした部下への正しい対処法は、演習を通して実践的に習得可能である。

特徴

  • メンタルヘルスの基礎知識の習得
  • メンタルヘルスの予防・早期発見のポイントを学習
  • 実践的に習得する研修

研修スタイル:集合研修

日数:1日

株式会社マネジメントサポート

マネジメントサポートURL: https://www.ma-support.co.jp/index2.html

様々な業界や階層、専門性に合わせた講座、カリキュラムが17,000以上用意されている研修会社だ。

管理者として部下のメンタルヘルス不調を予防することは「育成につながる」という考え方を定着させ、マネジメントスタイルの変換を促すラインケア研修が特徴である。

メンタルヘルスの現状を理解し、不調を発見した場合でも、管理職としての適切な初期対応から再発防止までを事例を通して習得できる。

特徴

  • メンタルヘルスの予防は育成につながるという認識を得る
  • マネジメントスタイルの変換
  • 事例を通したメンタルヘルスの対処法の習得

研修スタイル:集団研修

日数:1日

株式会社日本マンパワー

日本マンパワーURL: https://www.nipponmanpower.co.jp/

組織の持続的成長を実現するために最適な教育・研修サービスを1967年設立時から提供し続けている。

メンタルヘルスに関する管理者の役割やメンタルヘルス不調の早期発見のポイントだけではなく、自分自身のストレスマネジメントに関する考え方と手法も習得できる内容が特徴だ。個人ワークや演習、ディスカッションを通して行われる参加型の研修プログラムである。

特徴

  • メンタルヘルスに関する知識の理解
  • 自分自身のストレスマネジメントの手法の習得
  • 参加型の研修プログラム

研修スタイル:集合研修

日数:半日

HKC人材開発パートナーズ株式会社

HKC人材開発パートナーズURL:https://hkc-jkp.jp/

話し方教育センターのグループ企業だ。グループの基盤である「話し方教育」に、最新のトレンドを盛り込んだ研修が強みである。

ラインケア研修は、部下の心の状態を知ろうとする姿勢と、早期発見のためのコミュニケーション術を身に付けるものだ。3時間から実施できる研修で、要望に応じて様々なカスタマイズが可能である点が特徴となっている。

特徴

  • 話し方教育センターのグループ企業
  • 部下とのコミュニケーション術の習得
  • 3時間から実施可能
  • カスタマイズ対応

研修スタイル:集合研修

日数:3時間~

キャリアアセットマネジ株式会社

キャリアアセットマネジ URL: http://www.ca-m.co.jp/

採用、教育、評価、管理を網羅する人材に関する各サービスを保有していることから、研修に限らず、複合的なプログラムを提案できる点が特徴だ。

ラインケア研修は、ストレスの構造と発生原因を理解し、部下のメンタル不調にすぐに気づくための知識とメンタル不調に陥った部下への対応方法を習得する研修である。研修最後にはグループの前で今後実践することを発表することで、より行動定着を促すプログラム構成となっている。

特徴

  • ストレスの構造と発生原因の理解
  • 部下への対処法の習得
  • 今後実践することの発表

研修スタイル:集合研修

日数:4時間~

株式会社ボディ・マインド・バランス

ボディ・マインド・バランスURL: http://www.bodymindbalance.co.jp/

「法人向けメンタルヘルス ヨガ」の出張レッスン、企業内集合研修などを提供している会社だ。講義で理解し、実際に体験をする「体験型」学習のため日常で使えるスキルの習得が可能である。

ラインケア研修は、管理職が行うべきメンタルヘルス施策を学ぶ理論講義と、部下の話、本音に耳を傾ける傾聴トレーニング、管理職自身のセルフケア法を学ぶ体験型研修だ。講義で理解し、ワークショップで体験する研修で、今日から使える具体的なメンタル不調予防を習得することが可能だ。

特徴

  • メンタルヘルス施策、傾聴トレーニング、自身のセルフケアを習得
  • 体験型研修
  • 明日から使える具体的なメンタル不調予防策の習得

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:120分

ココロラーニング

ココロラーニングURL: https://www.elixia.co.jp/learning/

医療・心理・経営の組み合わせで組織活性化を向上させるコンサルティングファームである、株式会社エリクシアによる研修サービスだ。

リモートワーク下における、ラインケア研修を受講できるところが特徴だ。研修中にトレーニングを実施するため、注意すべきコミュニケーション術と上司としての対応方法をすぐに使えるスキルとして身に付けることができる。

特徴

  • リモートワーク下に対応
  • 研修中にトレーニングを実施
  • 即実践活かせる内容

研修スタイル:オンライン研修

研修日数:2時間

株式会社パーソル総合研究所

パーソル総合研究所URL: https://rc.persol-group.co.jp/

パーソルグループにおけるシンクタンク、人事コンサルティング、人材開発、タレントマネジメントの4つの事業を担う。

メンタルヘルス不調者を発生させない職場づくりをテーマにWEBセミナーで管理職向けメンタルヘルス研修を開催している。

管理職が知っておくべきラインケアの基礎知識を学び、部下の心身の健康状態に過剰に反応するのではなく、管理職として適切に対処できる方法を学ぶ研修だ。コロナ禍におけるメンタルヘルス問題についても考えられる内容となっている。

特徴

  • WEBセミナー
  • 管理職としての適切な対処法の習得
  • コロナ禍におけるメンタルヘルス問題の理解

研修スタイル:オンライン研修

日数:3時間

日本コンサルタントグループ

日本コンサルタントグループURL: https://www.niccon.co.jp/

実践・実務型コンサルテーションを理念に掲げ、社員教育などの「人材に」焦点を当てたサービスを提供するコンサルティング会社だ。

メンタルヘルスにおける管理監督者として役割を認識しながら、どのような対応・支援を行うべきかを理解できるラインケア研修が特徴だ。eラーニングで、50分で学習できるラインケアコースも開催しているため、業務で忙しい管理職でもラインケアについて簡単に学習することが可能である。

特徴

  • 管理監督者としての役割の理解
  • 対応法・支援法の習得
  • eラーニングでも実施

研修スタイル:集合研修、eラーニング研修

日数:3時間(e-ラーニングは50分)

まとめ

本ページでは、ラインケア研修を提供している、研修企業をまとめてみた。

マネジャーとしての正しいメンタルヘルスの知識を身に付けることは、離職者を減らす職場づくりにも大いに効果的である。

気になった研修があれば、各企業のHPから問い合わせをしてみることをおすすめする。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*