【研修担当者向け】Linux研修を実施している企業15社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

LinuxとはWindowsやMacと同じOSの1つで、主にサーバースシステム開発の構築に利用されているものである。無料で利用できる、カスタマイズができるなどといった特徴から人気を集めている。

本ページでは、Linux研修を実施している企業をまとめてみた。初心者でもLinuxを効率よく操作するための知識やスキルを身に付けさせることができる研修を紹介しているので、参考にしてもらえれば幸いだ。

Linux研修企業一覧

それでは早速、Linux研修を提供している企業を見ていこう。

リスキル

URL: リスキルのLinux研修

1986年の創業以来、多くの社会人が学習できる機会を提供したいという想いで、内容・人数・アレンジ問わず、すべての研修を「料金一律」で提供している企業である。

Linux研修は、PCやサーバーにLinuxを導入してシステムを構築、運用する方法について学習するための研修だ。Linuxをただ使用するだけではなく、Webサーバーやメールサーバーなど、対外的に提供するサービスの構築方法を習得し、インフラエンジニアとしての力を伸ばすことができる研修となっている。

リスキルのLinux研修は、Linux技術者認定試験を運営するLPI-Japanによりアカデミック認定校第一号のスクールと認められている、IT専門研修企業のリスキルテクノロジーの教材とノウハウが使用された研修のため、わかりやすく、質の高いカリキュラムとなっている点が特徴だ。また、Linuxサーバーの運用・構築といったことを実際に体験してみる実習を交えたカリキュラムとなっているため、研修内容を即活することができる。

特徴

  • インフラエンジニアとしての力を伸ばすことができる研修
  • Linux技術者認定試験を運営するLPI Japanにより認められたスクールの教材とカリキュラム
  • 実習を交えた体験型の研修

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:1日~7日間

株式会社インソース

インソースURL: https://www.insource.co.jp/index.html

「研修で学んだことを、翌日から職場で実践できる」を目指し、講義は4割以下、演習・ワークは6割以上を徹底した研修を提供している企業だ。

Linuxのインストールやセットアップ、コマンドラインによる基本的な操作ができるようになることを目指す3日間にわたるLinux入門研修を公開講座で開催している。この研修を受講することで、Linuxを使うための最低限の知識を習得することができ、Linux管理者として業務に活用することができる知識の習得が可能だ。

特徴

  • Linuxの基本的な操作ができるようになることを目指す研修
  • 3日間の公開講座
  • Linux管理者として業務に活用することができる知識の習得

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:3日間

CTC教育サービス

CTC教育サービスURL: https://www.school.ctc-g.co.jp/

CTCグループの人材育成実績、ノウハウを活かし、800を超える公開コースと要望に合わせたカスタマイズ研修で、企業の人材育成に最適なソリューションを提供している企業だ。

新入社員向けの入門コースから、各種サーバーの構築コース、KVM/Ansibleコースなど、Linuxの基礎から応用まで、幅広いラインナップの研修を提供している点が特徴となっている。受講形態も、オンライン研修、集合研修とオンライン研修の同時開催といった、企業のニーズに合わせて選ぶことが可能だ。また、受講者一人あたり1セットの専用演習環境の提供や研修環境の仮想化など、じっくり演習に取り組むことができる充実の機材環境が提供されているため、研修機材をとことん使い込んで、実践的にスキルを習得できる内容となっている。

特徴

  • Linuxの基礎から応用まで幅広いラインナップを提供
  • 受講形態の選択が可能
  • 受講者一人あたり1セットの専用演習環境を提供

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:2日~5日間

株式会社カサレアル

カサレアルURL: https://www.casareal.co.jp/

1999年設立、IT業界の先を見据えた実践的な技術教育とソリューションの提供を行っている企業だ。

Linuxの基本的な概念および一般ユーザーレベルのコマンド操作を学習することができるLinux基礎講座を提供している。講義だけではなく、実習を通して実機操作を行うため、Linuxの基本操作を体感することでスキルの定着を目指すことが可能だ。

特徴

  • Linuxの基本的が概念および一般ユーザーレベルのコマンド操作を学習
  • 実習を通して実機操作の実施
  • 体感することでスキルの定着を目指す内容

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:2日間

株式会社フルネス

フルネスURL: https://www.fullness.co.jp/

1997年設立、IT研修事業にて25年を迎えた企業だ。研修に必要な部屋・教材・機材・通信環境を完備したトレーニングルームを用意しているため、外部研修会場の経費を削減することができる環境を提供している。

フルネスでは、Linuxの基本操作について学習することができる基礎研修を受講することができる。今までLinuxを振れたことない人に向けての研修となっているため、全くの未経験者であっても、安心して受講することができる内容だ。

特徴

  • Linuxの基礎操作について学習
  • 全くの初心者でも安心して受講することができる内容

研修スタイル:集合研修

日数:問い合わせ

スキルブレイン株式会社

スキルブレインURL: http://www.skillbrain.co.jp/

Linux/OSSエンジニアの育成を中心に、教育コンサルティング、研修サービス、出張試験サービスを提供している企業だ。

Linux基礎、システム管理、サーバー構築、サーバーセキュリティ構築、システム運用・トラブルシューティング、LPIC(レベル1~3)試験対策といった様々なLinuxに関する研修が実施されている点が特徴である。受講者のレベルと目的に応じて研修を選択することができ、要望に応じたセミオーダー研修も提供することが可能であるため、より効率的な研修効果を見込むことができる。

特徴

  • 基礎から資格試験対策までLinuxに関する様々な研修を提供
  • セミオーダー研修にも対応

研修スタイル:集合研修

研修日数:2日~3日間

コムチュア株式会社

コムチュアURL: https://www.comture.com/

1985年創業、クラウドとビックデータ/AIでDX時代をリードする会社だ。オンラインによるIT教育・研修サービスを提供しており、IT専門の講師陣による様々なニーズに合わせた幅広く、実践的な研修を受講することが可能である。

オペレーターとしてLinuxを操作する人を対象に、Linuxを操作する上で必要な様々な設定、操作について習得することができる研修を開催している。1人1台のLinuxマシンを使い演習を実施するため、自分のペースで実践的に学習を進めることができる点が特徴だ。研修受講後には、システムへのログイン、ディレクトリ移動、ファイル編集などのLinux基本操作が行えるようになる内容となっている。

特徴

  • Linuxを操作する上で必要な様々な設定、操作について習得することができる研修
  • 1人1台のLinuxマシンを使った演習の実施
  • Linuxの基本操作とLinuxシステム管理を行うための前提知識を習得

研修スタイル:オンライン研修

日数:3日間(時間は応相談)

エディフィストラーニング株式会社

エディフィットラーニングURL: https://www.edifist.co.jp/

高い技術スキルだけではなく、「わかりやすく教える」「受講生をサポートする」研修のプロフェッショナル講師による研修を受講することができ、入門から最新技術まで豊富なコースを取り揃えている人材育成サービスを提供している企業だ。

はじめてUNIXおよびLinuxシステムを使用する人を対象に、UNIX/Linux基礎コースを開催している。UNIXおよびLinuxシステムの概要を学習し、基本コマンド、ファイル操作、シェルの利用方法などを、演習を通して学ぶことができるコースとなっている。

特徴

  • はじめてUNIXおよびLinuxシステムを使用する人が対象
  • UNIXおよびLinuxの基礎を理解
  • 演習を通してスキルを習得

研修スタイル:集合研修

日数:2日間

神田ITスクール

神田ITスクールURL: https://kanda-it-school-kensyu.com/

15年以上IT研修サービスを提供し、未経験者からのプログラマー・SE育成に特化したIT教育機関だ。

エンジニア基礎知識の学習から行い、Linux基礎、ネットワーク基礎の知識を習得し、Linux資格取得やCCNA資格取得レベルまで学ぶことができるインフラ研修を新入社員向けに提供している。インフラ研修に加え、新入社員に求められる「5つのマインド」を学ぶことができるトータル研修となっている点や、内定者向けの事前研修、研修終了後のフォローアップ講座の提供など、サポート体制が充実している点が特徴だ。

特徴

  • エンジニアの基礎知識から学習
  • Linuxの基礎から資格取得レベルまで知識を習得
  • 新入社員向けのトータル研修

研修スタイル:通学、eラーニング、オンライン研修

日数:2ヵ月(企業ごとに対応可能)

Schoo for Business

schooURL: https://schoo.jp/biz/

導入企業数は2000社を超え、実務直結のオンライン研修と、自己啓発学習を促進するための、幅広い領域を網羅した6,200本以上の動画見放題プランを提供しているオンライン学習サービスだ。

初めてLinuxに触れる新人エンジニアを対象に、基礎から学ぶことができる講座をオンライン研修で開催している。Linuxを用いて、基本知識からローカル開発環境の構築、基本操作などソフトウェア開発者やインフラエンジニアの土台を形成することが可能だ。講師は初めてLinuxに触れる人への技術解説を得意としているため、初心者でも安心して受講することができる内容となっている。

特徴

  • 初めてLinuxに触れる新人エンジニアが対象
  • 初心者でも安心して基礎から学ぶことができるオンライン講座
  • ソフトウェア開発者やインフラエンジニアの土台を形成

研修スタイル:オンライン研修

日数:7時間

HPE教育サービス

HPE教育サービス URL: https://education.hpe.com/jp/ja/training/index.html

IT分野をリードしているグローバル企業のメリットを活かし、最先端のIT技術トレーニングを300コース以上提供し、企業のデジタルトランスフォメーション推進を支援しているサービスだ。

初めてLinuxやUNIXを使う人、使ったことはあるが、わずかなコマンドしか知らないという人のために、必要なファイルの操作やコマンドを一通りマスターすることができるコースを開催している。Linux、UNIX両方の環境を用意し、実際に利用するOS環境で演習を行うため、短時間で効率的に操作をマスターすることができる研修となっている。

特徴

  • 初めてLinuxやUNIXを使う人向け
  • 必要なファイルの操作やコマンドを一通りマスター可能
  • 実際に利用するOS環境で演習を実施

研修スタイル:集合研修

日数:2日間

トレノケート株式会社

トレノケートURL: https://www.trainocate.co.jp/

25年以上にわたる実績を持ち、1,400以上のコースラインナップを提供し、独自の講師育成スキームを経た講師による「現場で使える」を重視した研修を提供している。

Linuxを初めて学ぶ人向けのコースから、クラウド環境でLinuxを利用する人、Linuxプラットフォームでサーバー構築を行いたい人、Linuxの知識とスキルを証明する人気の資格LPICを受験したい向けといった、様々なコースが用意されているところが特徴だ。1人1台のLinuxマシンを使い演習を行うなど、実践的にスキルの習得を行うことができる内容となっている。

特徴

  • 様々なコースを提供
  • 実習を通して実践的にスキルの習得
  • 集合研修、オンライン研修に対応

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:2日~4日間

NECマネジメントパートナー株式会社

NECマネジメントパートナーURL: https://www.neclearning.jp/

2014年設立、NECグループで培った実績を持つ、様々な業務プロセス改革のプロフェッショナルとしてサービスを提供している企業だ。

NECマネジメントパートナーでは、Linuxを初めて操作する人向けのLinux基礎から、Linuxシステムの管理技術を習得する研修、Linuxシステムを運用するための技術を習得する研修、Linuxを用いたネットワークサーバーを構築するための知識を習得する研修といった、様々な要望に応えることができる研修を取り揃えている。すべての研修において、講師と受講者、受講者同士の双方向のリアルコミュニケーションを図ることができる遠隔ライブ研修で実施されるため、インターネット環境があればどこからでも受講可能だ。

特徴

  • 様々な要望に応えることができる研修ラインナップ
  • どこからでも受講できる遠隔ライブ研修
  • 双方向のコミュニケーションを取り入れたオンライン研修

研修スタイル:オンライン研修

研修時間:1日間~3日間

Winスクール

WinスクールURL: https://www.winschool.jp/

講座数は300以上、スクール数は全国55校と年間1,484社の企業研修の実績を持つパソコンスクールだ。1クラス5名以下の個人レッスンによる研修スタイルのため、きめ細やかな指導と柔軟な日程調整といった対応が特徴となっている。

Linuxのインストールから環境構築、高度なコマンド操作、システム構築や管理方法などを学習する基礎講座、Linux技術者認定試験である「LPICレベル1」に合格するために必要な知識を学ぶ講座、Linuxによる実践的なシステム構築の方法から高度なサーバー構築や運用スキルを習得する応用講座の3つの講座を学ぶことが可能だ。全講座、5日間の日程で、スキルレベルや、目的に応じて講座を組み合わせることができ、Linuxの実機環境を用いて実践的に学習することができる内容となっている。

特徴

  • 3つの講座を組み合わせて受講
  • 1講座5日間のスケジュール
  • Linuxの実機環境を用いて実践的に学習

研修スタイル:個人研修、オンライン研修

日数:最短5日間(25時間:5時間×5日)、最大15日間(75時間:5時間×15日)

株式会社日立アカデミー

日立アカデミーURL: https://www.hitachi-ac.co.jp/

日立グループで培った実績に基づき、デジタル時代の人材を育成するための研修を提供している企業だ。

Linuxシステムの管理や運用に必要な基礎知識を学習することができる研修をオンラインで開催している。日立アカデミーのオンライン研修は、オンライン研修に特化したツールを用いているため、講師への質問、他の受講者とのディスカッション、マシン演習もオンラインで実現することが特徴だ。Linux研修でも、マシン実習を通して、インストール、ユーザー管理、ネットワーク設定方法などのシステム管理作業を実際に体験することで、実践的にスキルを習得することができる。

特徴

  • Linuxシステムの管理や運用に必要な基礎知識を習得
  • オンライン研修
  • マシン実習による管理作業を実際に体験

研修スタイル:オンライン研修

日数:2日間

まとめ

本ページでは、Linux研修を提供している企業をまとめてみた。

Linuxは幅広い用途で利用されているため、Linuxに関する知識は必ずどこかで役に立つはずである。

上記企業を参考に、Linux研修を実施してみてはどうだろだろうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*