【研修担当者向け】ネゴシエーション研修実施企業15社まとめ

ネゴシエーション研修
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ビジネスシーンでは誰しも交渉をする場面に立ち会う機会があるだろう。

交渉と聞くと、「勝つか負けるか」といった戦いというイメージがあるかもしれないが、お互いがWin-Winの関係を作れるように交渉を進めていくこと最も重要である。

本ページでは、ネゴシエーション研修を実施している企業をまとめている。ネゴシエーション研修をこれから検討しようと考えている研修担当者はぜひ参考にしてもらえれば幸いだ。

ネゴシエーション研修企業一覧

それでは早速、ネゴシエーション研修を提供している企業を見ていこう。

リスキル

URL: リスキルのネゴシエーション研修

実施しやすく効果的な社員研修をつくり、より多くの企業や従業員が研修の機会を得られるようにすることを使命に取り組んでいる企業だ。

ネゴシエーション研修は、自社の求める利益を得るための交渉の準備や進め方ができるようになる研修だ。

リスキルのネゴシエーション研修では、交渉に「勝つ」ことではなく、交渉相手と双方がWin-Winの関係を作れるようになるというゴールを明確にした研修内容となっている。交渉の場面でよく用いられる戦術を理論的に学んだあとに、ワークを通して交渉のプロセスを理解することで実践力の向上と普段の業務にも応用できるスキルを身に付けることが可能だ。

特徴

  • 交渉相手と双方がWin-Winの関係を作れる交渉術の習得
  • 交渉術を理論的に学習
  • ワークを通して実践力を向上
  • 日常業務に応用できるスキル

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:6時間

株式会社リンクアンドモチベーション

リンクアンドモチベーションURL: https://solution.lmi.ne.jp/

世界初「モチベーション」を切り口としたコンサルティング会社だ。実際の職場での活用・実践を前提とし、体感ゲームやグループワークなどを中心に楽しみながら学ぶ研修が特徴である。

ネゴシエーション研修は、相手を説得し、引き出したい意思決定を促進するためのコミュニケーションスキルを身に付けることを目指した研修だ。

相手の意思決定の背景にある選択基準を見抜くための思考フレームを理解し、どのようにコミュニケーション戦略を立てるかを技術として習得できるプログラムとなっている。相手の選択基準を望ましい選択基準に導くことができるようになり、様々な場面で活かせる合意形成力を磨くことが可能だ。

特徴

  • 相手を説得し、引き出したい意思決定を促進するコミュニケーションスキルの習得
  • 相手の意思決定の背景にある選択基準を見抜く思考フレームの習得
  • 様々な場面で活かせる合意形成力

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:企業ごとに対応

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ

リクルートURL: https://www.recruit-ms.co.jp/

「人と組織」をテーマに、企業が直面する課題の解決にあたるプロフェッショナルサービスファームだ。

勝ち負けしかないという交渉の考え方から、Win-Winの関係を構築するための交渉に必要な「価値交換型交渉」を学ぶネゴシエーション研修を受講することができる。

「交渉」という行為を①1次ゴール設定 ②ニーズ創出 ③価値ポジショニング ④価値交渉といったプロセスでとらえることで、交渉の全体像を体系的に把握することができる構成だ。ケーススタディとロールプレイを実施するため、交渉のフレームワークを実践的に学ぶことができる。

特徴

  • 価値交換型交渉を学ぶ研修
  • 交渉という行為を4つのプロセスで理解
  • ケーススタディとロールプレイングの実施

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:2日

 

SMBCコンサルティング株式会社

SMBCURL: https://www.smbcc-education.jp/

企業が抱える人材育成に関する悩みやニーズに合わせて人材育成サービスを提供している企業だ。

相手との良好な関係を構築できるWin-Win交渉を学ぶことができるネゴシエーション研修を提供している。

自分の交渉のタイプを知ることができるため、今後どのように改善していけばよいかがわかる研修となっているところがポイントだ。実施される演習は実際の交渉の場面を想定しているため、実務に沿った形で交渉に必要なコミュニケーションスキルを身に付けることができる。

特徴

  • Win-Win交渉の習得
  • 自分の交渉タイプの理解
  • 実際の交渉場面を想定した演習

研修スタイル:集合研修

日数:1日

株式会社インソース

インソースURL: https://www.insource.co.jp/index.html

全国31,883社との取引実績を持ち、受講者評価は95.2%、講師評価は93.8%と満足度が高い研修を提供している。

インソースの研修は、単に交渉スキルを学ぶだけではなく、交渉の場に立つために必要な心構えや事前の情報取集、シナリオの準備、コミュニケーションの取り方、一般常識や業務知識など、様々な視点から交渉を成功に導くための重要な要素を習得できる研修だ。

実施されるケーススタディは、最初は事前準備をせずに取り組み、その後、事前に必要な準備について学んだ上で再度ケーススタディに取り組むことで、研修で学んだことを実践することによる効果をより実感できるような構成になっているところがポイントである。

特徴

  • 交渉を成功に導くための様々な要素を習得
  • ケーススタディの実施
  • 研修で学んだことを実践することによる効果を実感

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:半日~2日

マーキュリッチ株式会社

マーキュリッチURL: https://www.mercurich.com/

プレゼンテーション研修を中心に、法人向け研修やコンサルティングサービスを提供している企業だ。

交渉相手と良好な関係を保ちながら、ともに納得できる一致点を見つけていく日本人に適した戦わない交渉術を身に付けることができるネゴシエーション研修を提供している。

交渉心理理論に則った交渉時の主導権の握り方や、事前のシナリオプランの作成方法、コミュニケーションスキルを学ぶことで、Win-Winの提案ができるようになり、交渉に対して積極性を持てるようになることを目的とした研修だ。現場の実態に合わせたテーマの演習は、より実務に役立つものであり、演習実施後には、自分と他者の分析を行い、分析力も身に付けることができる。

特徴

  • 日本人に適した戦わない交渉術
  • 交渉に対して積極性を持てるようになるスキルの習得
  • 現場の実態に合わせた演習の実施
  • 自分と他者を分析する分析力

研修スタイル:集合研修

日数:企業ごとに対応

株式会社ラーニングエージェンシー

ラーニングエージェンシ URL: https://www.learningagency.co.jp/

設立15周年、人材育成支援サービス、研修サービス、経営支援サービスを提供している企業だ。

関係者全員がメリットを享受できる「WIN」をもたらす交渉の進め方を学ぶことができるネゴシエーション研修を提供している。

情報取集やシナリオ設計のコツ、交渉におけるゴールの設定方法など、交渉を成功に導くために必要なノウハウの習得が可能だ。交渉前の準備や実際の場面でとるべき行動など、現場で活用できる交渉力を身に付けることができる。

特徴

  • 関係者全員がメリットを享受できる交渉術
  • 交渉を成功に導くために必要なノウハウの習得
  • 実務で活かせるスキル
  • 演習を実施し、知識の定着を促す構成

研修スタイル:集合研修

日数:120分

日本プロジェクトソリューションズ株式会社

日本プロジェクトソリューションズURL: https://www.japan-project-solutions.com/

プロジェクトマネジメントのトータルソリューションカンパニーだ。教育研修、実行支援、プロジェクトツール・教材開発で企業のプロジェクトの成功をサポートしている。

複数の企業を起業し、大学院(MNA)の講師でもある講師が開発した実践型のネゴシエーション研修が特徴である。。

座学だけではなく、体感型「交渉」ビジネスゲームを通して、リアルな交渉を体感し、実践的に学ぶ研修だ。

特徴

  • 企業経験や大学院講師でもある講師が開発した研修
  • 体感型「交渉」ビジネスゲームの実施
  • 実践的に学ぶ研修
  • 演習の実施

研修スタイル:集合研修

日数:1日

NECマネジメントパートナー株式会社

NECURL: https://www.neclearning.jp/

「コンサルティング」「研修サービス」「eラーニング」の3つのサービスを組み合わせ、企業のニーズに合った最適な人材開発ソリューションを提供している企業だ。

お互いの利益の総和を最大にするための交渉術を修得できる研修を提供している。

相手に好印象を与えるマナーや心構えを理解し、交渉前の事前準備の仕方、落としどころの決め方などを学ぶことができる研修だ。実践演習で学んだ交渉術のテクニックを実践し、よりスキルの定着化を図ることができる。

特徴

  • お互いの利益の総和を最大にするための交渉術
  • 交渉術のテクニックの習得
  • 実践演習の実施

研修スタイル:集合研修

日数:1日

旭化成アミダス株式会社

旭化成アミダスURL: https://www.amidas.co.jp/index.php

旭化成株式会社100%出資の総合人材サービス会社だ。

交渉とプレゼンの根本的違いを理解し、交渉戦略の立て方と交渉するために必要な技術を学習する研修だ。ただ提案するだけではなく、相手の満足は何かを考え形にし、交渉することができる人材の育成を目指している。実践的演習を実施するため、自分の交渉上の欠点と予防方法も知ることができる内容となっている。

特徴

  • 交渉戦略の立て方と交渉に必要な技術の習得
  • 相手が満足することを形にし、交渉することができる人材の育成
  • 演習を通した自己の欠点と予防方法の理解

研修スタイル:集合研修

日数:1日

学校法人 産業能率大学総合研究所

産業能率大学 URL: https://www.hj.sanno.ac.jp/cp/

集合研修から公開セミナー、通信研修など、様々な研修サービスやコンサルティングサービスなどを提供しているサービスだ。

Win-Win型の交渉スキルを学ぶ公開セミナーを開催している。

「論理的要因」と「心理的要因」の両面からアプローチし、自分も相手もどちらとも納得し、満足する合意点を探すための具体的な対応方法を学ぶことができるセミナーだ。交渉実践演習も実施するため、交渉場面での自分自身の課題も把握することが可能である。

特徴

  • Win-Win型の交渉スキルを学ぶ公開セミナー
  • 論理的要因と心理的要因の両面からアプローチ
  • 交渉場面での自分自身の課題の把握

研修スタイル:集合研修

研修日数:2日

株式会社BCL

BCLURL: https://www.bzcom.jp/

職場でのコミュニケーションの効率化をテーマに開業し、講師は大手企業を中心に30年以上の研修実績を持つ。

心理学をベースとした共感しやすく、現場でも応用しやすいネゴシエーション研修を提供している。Win-LoseからWin-Winの関係となるための交渉の準備、最低条件、代替案の見極め方などを習得することが可能だ。

演習中心の授業となっており、演習を自分のアイデアを思考錯誤する場として活用し、行動変容に繋がる内容となっている。

特徴

  • 心理学がベース
  • Win-Winな関係なるための方法の習得
  • 演習中心

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:1日

株式会社ヒップスターゲート

ヒップスターゲートURL: https://hipstergate.jp/training/

「真面目に楽しい教育の創造」を使命に掲げ、集合研修やオンライン研修、ビジネスゲーム研修の企画・開発、その他研修教材等の企画・制作を事業としている企業だ。

Win-Winのビジネス関係へと展開できる交渉力を学ぶことができるネゴシエーション研修を集合研修、オンライン研修の両方で開催している。ビジネス心理学の効果を理解し、他者の「心を動かす技法」や継続的な信頼関係を築く交渉力など、現場で即活用できるスキルの習得が可能だ。

特徴

  • Win-Winのビジネス関係へと展開できる交渉力の習得
  • ビジネス心理学の効果の理解
  • 現場で即活用できるスキルの習得

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:1日

ヒューマンマネージコンサルティング株式会社

ヒューマンマネージコンサルティングURL:https://www.hm-consul.co.jp/

テーマ別コンサルティング、研修・ワークショップ、eラーニング、組織サーベイなどの事業に取り組む企業だ。

内部・外部の各方面におけるWin-Win型の合意形成スキルを習得できる研修だ。衝突発生時の対応、NOの理由の模索方法なども理解することができるため、交渉中に起こるさまざまな問題にも対処できるスキルを身に付けることが可能である。交渉実践演習では、ビデオ撮影で自らを客観的にみることで、今後の改善策も考えることができる内容だ。

特徴

  • 内部・外部の各方面における合意形成スキルの習得
  • 交渉時に生じる様々な問題にも対処できるスキルの習得
  • ビデオ撮影を実施する交渉実践演習

研修スタイル:集合研修

日数:1日~2日

まとめ

本ページでは、ネゴシエーション研修を提供している企業をまとめてみた。

交渉に苦手意識を持っている人でも研修を受けることでお互いがWin-WInの関係を作れる交渉術を身に付けることができるはずだ。

上記企業を参考に、ぜひ研修の実施を検討してもらえれば幸いだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*