個人情報保護の管理は、今や全ての企業において求められているものである。
ITシステムが発展した現代では、個人情報の漏洩が起きた場合の拡散スピードなど、被害が大きくなりがちである。
本ページでは、個人情報保護研修を提供している企業をまとめてみた。社員一人ひとりが個人情報に対する意識を高め、当事者意識を持ち取り組くむことが大切である。
研修担当者は参考にしていただければ幸いだ。
Contents
個人情報保護研修企業一覧
それでは早速個人情報保護研修を提供している企業を見てみよう。
リスキル
URL: リスキルの個人情報保護研修
「もっと研修」をコンセプトに研修をしやすい環境づくりを目指している企業だ。
個人情報保護研修は、新入社員から管理職までを対象に実施される。個人情報の基礎の理解にとどまらず、違反行為や漏洩が起こらないように安全に管理する方法や漏洩してしまった際の適切な対処法を学ぶことができる研修だ。
「個人情報保護度チェックシート」を用いた自己の理解度や行動についての振り返り、日常の業務上でおこりやすい事例を中心としたワークを通して、実践に活かしやすい知識の習得が可能である。マイナンバーに対応した研修も用意されているところもポイントだ。
特徴
- 新入社員から管理職まで対応
- 個人情報の基礎から管理まで学ぶ研修
- 個人情報に対する自己のチェックの実施
- 実践に活かしやすい内容
- マイナンバーに対応した研修の実施
研修スタイル:集合研修、オンライン研修
日数:3時間~6時間
株式会社インソース
URL: https://www.insource.co.jp/index.html
研修前後の準備・フォローのサービスやオプションが豊富な点がインソースの研修のメリットだ。
実際に過去にあった身近に潜む情報漏洩事例を紹介し、当事者意識をもって取り組める個人情報保護研修がポイントだ。研修では、事例を紹介するだけではなく、自ら管理方法や対策を具体的に考えるワークが取り入れられ、自分のこととして危機感をもって取り組むことができる内容となっている。法令やコンプライアンスと関連させて学ぶことができる、研修コースの豊富さが強みだ。
特徴
- 実際に過去にあった情報漏洩の事例の紹介
- 当事者意識をもって取り組む研修
- 自ら考えるワークの実施
- 豊富な研修コース
研修スタイル:集合研修、オンライン研修
日数:2時間~1日
SMBCコンサルティング株式会社
URL: https://www.smbcc-education.jp/
企業に講師を派遣する社員研修、1名から参加できるビジネスセミナー、月会費でセミナーを受講できる定額制クラブの3種類の人材育成方法から要望に合った研修を選択できる点が特徴だ。
個人情報保護法について理解し、情報セキュリティに関するポイントを学ぶ個人情報保護研修を提供している。コンプライアンスの意識と情報漏洩に対する危機管理の意識を向上させることが可能だ。
特徴
- 個人情報保護法の理解
- 情報セキュリティの強化
- コンプライアンスの意識と危機管理意識の向上
研修スタイル:集合研修
日数:1日
株式会社フォーバルテレコム
URL: https://www.securityhonpo.jp/education/index.html
通信サービスの提供やセキュリティ認証取得コンサルティングを事業とする会社が提供する研修だ。
従業員や職員のセキュリティ意識を向上させたいと考える企業向けに、基礎講座として個人情報保護研修をオンラインまたは出張セミナーで開催している。研修は1.5時間の短時間で実施され、医療事業者向けやマイナンバーに対応したセミナーも提供されている。
特徴
- 個人情報保護の基礎講座
- オンラインまたは出張セミナーの選択可能
- 5時間で実施
- 医療従事者向けやマイナンバーに対応したセミナー
研修スタイル:集合研修、オンライン研修
日数:1.5時間
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
新人から経営幹部までの階層別プログラムやテーマ別など、100種類以上の研修プログラムの提供が可能だ。
インターネットでいつでも何度でも受講できる1年間の定額制のWeb学習サービスである「eラーニングライブラリ」で個人情報保護研修を実施している。ケーススタディを中心としたアニメーションや実写映像を通して、短時間で学べるところが特徴だ。
個人情報保護と情報セキュリティを学べる研修や最新事例で学ぶ個人情報保護対応コースなど課題に合わせて学び放題である。
特徴
- 1年間の定額制のWeb学習サービス
- ケーススタディを中心とした学習
- 短時間の研修
- 何度でも受講可能
研修スタイル:Web学習サービス
日数:25分~3時間
富士通Japan株式会社
URL: https://www.fujitsu.com/jp/group/fjj/
30余年にわたるICT教育の経験とノウハウを活かして、現場の目線に立って開発したサービスを受講できるところが特徴だ。
企業の従業員向けに、eラーニング、書籍・テキスト、集合研修の3つの受講スタイルで個人保護教育ソリューションを提供している。全社一斉教育を行いたい場合はeラーニングがおすすめで、要望に合わせてそれぞれを組み合わせて利用することが可能である。
特徴
- 30余年にわたる経験を活かした研修
- 3つの受講スタイル
- 要望に合わせて組み合わせて利用可能
研修スタイル:eラーニング、書籍・テキスト、集合研修
日数:30分~企業に合わせて対応
株式会社TPC
URL: https://tpcom.jp/
コンサルティング、ITサービス、人材開発・教育研修サービスを事業として展開しているITのプロフェッショナル集団だ。
個人情報を取り扱う担当者・管理者を対象とした個人情報保護教育研修を開催している。情報セキュリティコンサルタントにより、役職や階層別に求められる個人情報保護における役割を学べる点が特徴だ。個人情報を適切に取り扱い、安全に管理するための実践力を身に付けることが可能だ。
特徴
- 個人情報を取り扱う担当者・管理者が対象
- 情報セキュリティコンサルタントが講師
- 役職や階層別の個人情報保護研修
研修スタイル:集合研修
日数:3時間30分
株式会社ネットラーニング
URL: https://www.netlearning.co.jp/index.html
教育・研修・学習デジタルソリューションで企業のオンライン研修をサポートしている企業だ。
全社員を対象に短時間で学べる個人情報保護コースを開催している。個人情報の基本から、情報漏洩時の対応方法、個人情報保護の最新の動向まで学習できる研修だ。日常的な事例が取り入れられ、実際のビジネスシーンで適用できる点がポイントである。
特徴
- 全社員対象
- 短時間で学べる内容
- 個人情報保護の最新動向の学習
- 実際のビジネスシーンで適用可能
研修スタイル:オンライン研修
日数:0.5時間~1時間
NPO情報セキュリティフォーラム
URL:https://www.isef.or.jp/index.html
情報セキュリティに関する講演会、セミナー、研修等の講師派遣を行っているNPO法人だ。
講師派遣による個人情報保護研修は、講演形式と実習形式の2つの研修スタイルで提供している点が特徴だ。どちらの形式でも個人情報保護の基本から対処法までを学ぶことが可能である。
特徴
- NPO法人による研修
- 講演形式と実習形式の2つのスタイルから選択
- 基礎から実践までを学べる研修
研修スタイル:集合研修
日数:講演 2時間/ 実習 1日
株式会社東京リーガルマインド
URL: https://partner.lec-jp.com/
資格スクール事業で培ったノウハウやコンテンツを基に、社員教育・人材育成・キャリア開発等の企業向け教育サービスを提供している会社だ。
コンプライアンスの視点から個人情報保護法の基礎を学ぶ研修を提供している。テーマに合わせてケーススタディを取り入れているため、わかりやすい内容となっている点がポイントだ。身近な事例に対応できる知識と能力を身に付けることが可能である。
特徴
- コンプライアンスの視点からの個人情報保護法の基礎を理解
- テーマに合わせたケーススタディ
- 身近な事例に対応できるスキルの習得
研修スタイル:集合研修、オンライン研修
日数:3時間30分
株式会社エデュメントプラネット
URL: https://all-e-support.jp/
eラーニングに特化したオーダーメイド教材の企画から運営までをトタルでサポートする企業だ。
個人情報保護研修はeラーニングで実施される。自社の規定やマニュアル、業務内容に合わせて内容をカスタマイズできる点が特長だ。正しい法律の知識を学ぶとともに、なぜそのルールが必要なのかまで理解できる構成で、納得感を持って取り組める学習内容となっている。内容は都度見直され、最新情報に更新されている点もポイントである。
特徴
- eラーニング
- カスタマイズできる内容
- 納得感を持って取り組める研修
- 最新情報に更新
研修スタイル:eラーニング
日数:25分~
株式会社コンプライアンス・マネジメント
2004年創業、幅広い業種を対象に個人情報保護のノウハウを伝えてきた会社だ。
個人情報保護・プライバシーマークに携わる専門家のコンサルタントが講師で、自社の規則・規定に沿った内容で個人情報保護対策の研修を受講できる点が特徴だ。形式や場所、内容はすべてカスタマイズ可能で、より効果の高い研修が受講できる。
特徴
- 個人情報保護の専門家が講師
- カスタマイズで研修を実施
- より効果の高い研修の提供
研修スタイル:集合研修
日数:1~2時間
株式会社ラーニングエージェンシー
URL: https://www.learningagency.co.jp/
集合研修だけではなく、業界初の定額制ビジネスサービス研修やオンライン研修、ビジネススキル学習アプリなどのサービスを通して人と組織の成長を支援している企業だ。
定額制集合研修で利用できるeラーニングサービスで、個人情報保護の基礎や個人情報保護の最新サービスを提供している。ケーススタディを取り入れ、実際のビジネスシーンで使うことができる適切な対処法を習得できる研修だ。6カ月間、何回でも何度でも受講可能であり、個人情報保護に加えて情報セキュリティなども一緒に学べる点が特徴だ。
特徴
- eラーニング
- ケーススタディの実施
- 他のテーマも学ぶことが可能
研修スタイル:eラーニング
日数:0.4時~1時間
ブレインコンサルティング株式会社
URL: https://brainconsulting.co.jp/
提案力、オーダーメイド型研修、継続的なサポートを大切にした実効性の高い研修を提供している会社だ。
個人情報保護法の改正ポイントも紹介し、日常業務で正しく個人情報を取り扱うための個人情報保護研修を実施している。職場での身近な事例を通して個人情報の取り扱いについて説明するため、新入社員でもわかりやすい内容だ。
特徴
- 個人情報保護法の改正ポイントの紹介
- 身近な事例を取り入れ、日常生活で活かせる知識の習得
- 新入社員から受講可能
研修スタイル:集合研修、オンライン研修
研修日数:半日
株式会社JBMコンサルティング
URL: http://jbmhrd.co.jp/
研修企画から受講後のアクションまでをトータルサポートし、オリジナルの研修を受講できる点が特徴だ。
個人情報保護教育プログラムはeラーニング形式で提供される。個人情報の基本から、個人情報保護法改正後の新しい取り扱い方や留意点まで学習することが可能だ。
特徴
- eラーニング
- 基本の習得
- 改正後の個人情報保護法についても学習可能
研修スタイル:eラーニング
日数:1.5時間
まとめ
以上、個人情報保護研修を提供している企業をまとめてきた。
社員一人ひとりの個人情報保護に関する知識の習得は今や必要不可欠である。
ぜひ参考にして個人情報保護研修を検討してみてほしい。