プレゼンテーションスキルは現代のビジネスパーソンにとって欠かせないスキルの一つである。プレゼンテーションに苦手意識を持つ人も多いのではないだろうか。
本ページでは、相手に伝わりやすく、効果的なプレゼンテーションを実施するスキルの習得ができる研修企業をまとめている。
プレゼンテーション研修の実施を考えている研修担当者もプレゼンテーションスキルのさらなる向上を目指す人もぜひ参考にしていただければと思う。
Contents
プレゼンテーション研修企業一覧
それでは早速プレゼンテーション研修を提供している企業を見てみよう
リスキル
URL: リスキルのプレゼンテーション研修。
サイトの研修ページで、10秒で簡単に見積もりを作成可能だ。
リスキルのプレゼンテーション研修は、様々な状況で活用できるプレゼンテーションの基礎スキルを学ぶことができる。
プレゼンテーションにおいて重要となる「資料作成のやり方」と「伝え方」の両方を強化できる研修プログラムが豊富に用意されている点が特徴である。ワークや模擬プレゼンを多く含み、即時に実践力を身に付けることができるカリキュラム構成だ。
特徴
- 10秒で簡単に見積もりが取れるシステム
- プレゼンテーションの基礎スキルの習得
- 資料作成のやり方と伝え方の両方を強化
- 即時に実践力を身に付ける研修内容
研修スタイル:集合研修、オンライン研修
日数:6時間~(企業に応じて対応可能)
リクルートマネジメントスクール
URL:https://www.recruit-ms.co.jp/open-course/
3時間から3日まで200コース以上から選択できる豊富なラインナップが特徴だ。
ビデオ撮影した自分のプレゼンテーションを客観的に見ることで、自身の課題や改善点を見出すセミナーだ。繰り返し練習すれば、プレゼンテーションは誰でも上手くなると実感することができる3時間の公開講座となっている。
1日、2日のコースもあり、より実践を多く含んだプレゼンテーション研修を希望する場合は1日、2日コースがお勧めだ。
特徴
- 自分のプレゼンテーションを撮影
- 自身の改善点と課題の認識
- 3時間の研修
- 1日、2日コースも開催
研修スタイル:オンライン研修
日数:3時間~2日
マイナビ研修サービス
北海道から沖縄まで各地に拠点を構え、公開研修、講師派遣型研修において数多くの実績を持つ研修サービスだ。
新入社員~中堅社員を対象に、オンライン対応のプレゼンテーション研修を実施している。プレゼンテーション実施までの一連の流れを学び、効果的な資料作成のポイント、話し方や伝え方のポイントを習得できる研修だ。講義の半分は演習を取り入れ、研修終了後には、人前で話すことへの抵抗感をなくすことが可能である。
特徴
- 新入社員~中堅社員対象
- オンライン対応可能
- プレゼンテーションの基礎とスキルの習得
- 演習比率は50%
研修スタイル:集合研修、オンライン研修
日数:1日
株式会社インソース
URL: https://www.insource.co.jp/index.html
「翌日から実践できる」をめざし研修プログラムを構成している。
うまく話すのではなく、簡潔に、わかりやすく話すことを学ぶプレゼンテーション研修だ。研修冒頭に受講者の自己紹介をビデオで撮影することが一番の特徴である。
客観的に自身の弱点を把握した上で研修を実施することで、より研修効果を高めることを目的としている。研修終盤には、総合演習としてプレゼンテーションを実践し、アウトプットとフィードバックを繰り返すことでよりスキルの定着を図る内容だ。
特徴
- 即日実践できる研修プログラム
- 自己紹介のビデオ撮影
- アウトプットとフィードバックの実施
- すべての研修がオンライン対応可能
研修スタイル:集合研修、オンライン研修
日数:半日~
SMBCコンサルティング株式会社
URL: https://www.smbcc-education.jp/
20年にわたり、SMBCグループの一員として、教育事業等のサービスを展開している。
プレゼンテーション研修は、プレゼンテーションに必要な知識と心構えを学び、プレゼンテーションの事前準備のやり方とシナリオ構成の作り方を習得する研修だ。最後には5分間のプレゼンテーションの演習を取り入れ、職場で即活用できるスキルの習得を目指すプログラムである。
特徴
- プレゼンテーションに必要な知識と心構えの理解
- 相手を納得させるプレゼンテーションの作り方の学習
- 5分間のプレゼンテーション演習を実施
研修スタイル:集合研修
日数:1日
JMAマネジメントスクール
URL: https://www.jmam.co.jp/hrm/
人と時間のマネジメントに貢献することミッションに、教育プログラムを展開している。
在宅勤務の拡がりに伴って増えている、オンライン上でのプレゼンテーションを成功に導くための研修を開催している。WEB上での話し手の影響力を知る「印象管理編」とWEBで話すときに気を付けたいポイントを学ぶ「ファシリテーション編」にわけて午前と午後で実施される。
どちらかの受講も可能だが、セット受講することでより研修効果を高めることが可能だ。
特徴
- オンラインプレゼンテーション研修
- 印象管理編とファシリテーション編に分けた研修
- 実践演習を取り入れた研修内容
研修スタイル:オンライン研修
日数:半日~1日
株式会社話し方研究所
URL: https://hanashikata.co.jp/
話し方・コミュニケーション講座を33年間もの間続けてきたコミュニケーション研修のパイオニアだ。
プレゼンテーション研修は、説得を目的に、複数の人たちを対象に行うコミュニケーションと考え、単なる発表の技術だけではなく、コミュニケーションの総合力を養う研修が特徴だ。実践的な演習も通して、わかりやすい話し方、印象に残る表現などを学び、説得力のある話し方を習得することが可能だ。
特徴
- コミュニケーションの総合力を養う研修
- 実践的な内容
- 説得力のある話し方の習得
研修スタイル:集合研修
日数:2日
株式会社日本マンパワー
URL: https://www.nipponmanpower.co.jp/
「人とキャリア」をキーワードに40年以上にわたり、人材開発の様々な事業・サービスを提供してきた実績を持つ。
新入社員から管理者まで幅広いビジネスパーソンを対象に2日間のプレゼンテーション研修を実施している。1日目はプレゼンテーションにおけるアイコンタクトやボディランゲージなどに焦点を当てた内容で、2日目はプレゼンテーションの構成について学ぶプログラムとなっている。演習も多く取り入れられ、発表力や説明力を確実に向上させることが可能だ。
特徴
- 新入社員から管理職まで対象
- 2日間で実施
- 演習を通して確実にスキルの向上が可能
研修スタイル:集合研修
日数:2日
株式会社ビジネスコンサルタント
URL: https://www.bcon.jp/
50年以上にわたる経験と知見を活用し、企業の課題解決を支援している。
リーダー・中堅社員を対象に、聴き手を動かすプレゼンテーションスキルの習得を目的とした研修を提供している。
プレゼンテーションを組み立てるのは、「第一印象・ボディランゲージ・話し方・内容の論理構成」と「ビジュアル表現」とし、それぞれの観点から必要なスキルを学ぶ内容となっている。豊富な実習やフィードバックにより、聴き手の問題解決を提案するスキルの習得と今後の改善ポイントを明確にすることが可能だ。
特徴
- リーダー・中堅社員対象
- 聴き手を動かすプレゼンテーションスキルの習得
- 豊富な実習の実施
研修スタイル:集合研修
日数:2日
キャプラン株式会社
あらゆるビジネスの場面に対応した豊富な研修カリキュラムが特徴だ。
プレゼンテーションにおける原理・原則を理解するプレゼンテーション研修だ。ビデオ撮影を活用した実習で、自身の話し方を客観的に認識した上で、効果的な表現方法の習得が可能だ。職種やニーズに合わせたカリキュラムを設計し、業務に即活かせるプレゼンテーションスキルを習得できる点がポイントである。
特徴
- プレゼンテーションの原理・原則の理解
- 実践を通し、自身にあった効果的な表現の方法の習得
- 要望に対応したカリキュラム
- 即業務に活かすことが可能
研修スタイル:集合研修
日数:1日~2日
株式会社BCL
30年以上にわたり、幅広い階層を対象にロジカルプレゼンテーション研修を開催している。
情報力、シナリオ構築力、表現力の実務で必要な3つの能力を習得し、プレゼンテーションのスキル向上を目的とした研修が特徴だ。
研修は、希望する業務内容で実施可能で、演習とフィードバックを繰り返し、現場に即した環境でスキルの習得が可能である。2日間の研修で、3回のプレゼンテーションのビデオ撮影を行い、研修中に成長した点・改善すべき箇所を確認することできる点がポイントだ。
特徴
- 実務で必要な3つの能力の習得
- 希望する業務内容で実施
- 演習とフィードバックの繰り返し
- 3回のプレゼンテーションをビデオ撮影
研修スタイル:集合研修
研修日数:2日
TAC
URL: https://www.tac.biz/
高い合格実績を持つ「資格の学校」として知られるTACの人材教育サービスだ。
プレゼンテーションの基本や伝達力を高めるプレゼンテーションテクニックを学び、双方向のコミュニケーションとしてのプレゼンテーションを行えることを目的とした研修だ。自己のプレゼンテーションのビデオ撮影を研修の始めと最後に行い、成長した点や課題が客観的に把握できるところがポイントである。
特徴
- 「資格の学校」TACの研修
- プレゼンテーションの基本の習得
- 研修の始めと最後に自己のプレゼンテーションのビデオ撮影の実施
研修スタイル:集合研修
研修日数:2日
日本プロジェクトソリューションズ株式会社
URL: https://www.japan-project-solutions.com/
プロジェクトマネジメントの専門会社の教育研修サービスだ。
プレゼンテーションの基本を20のルールにわけ、基本の習得に徹底的にこだわった研修が特徴だ。半日、1日、体験型研修の3つの研修より、課題や参加人数・予算に応じて最適な研修カリキュラムの選択が可能である。すべての研修は、体験型の研修で研修当日中に受講者が成長できたと感じられる研修となっている。
特徴
- プレゼンテーションにおける20のルールの習得
- 基本の徹底
- 半日、1日、体験型研修の3種類
- 即実践型の研修
研修スタイル:集合研修
研修日数:半日~1日
マーキュリッチ株式会社
URL: https://www.mercurich.com/
プレゼンテーション指導を13年間行ってきた会社の研修だ。
プレゼンテーション研修は、プレゼンテーションのやり方を学び、演習やフィードバックを繰り返すことで、実務での再現性を高める内容で構成されている。研修後も受講者が正しくプレゼン力を伸ばしていけるようなプログラム設計がされているところが一番の特長だ。
英語プレゼンテーション研修や経営者向けマンツーマン研修などコースも用意され、様々な要望に対応可能である。
特徴
- プレゼンテーション研修に特化した会社
- 実務での再現性を高める内容
- 研修後のスキル向上に重点を置いた研修
- 英語プレゼンテーションや経営者向けの研修の実施
研修スタイル:集合研修
研修日数:企業に応じて対応
まとめ
以上、プレゼンテーション研修を提供している企業をまとめてきた。
研修を通してプレゼンテーションスキルを磨くことで、自信をもって効果的なプレゼンテーションを実施することができるようになるはずだ。
ぜひ参考にしてプレゼンテーション研修の実施を検討をしてみてほしい。