【研修担当者向け】セルフケア研修を提供している企業15社

セルフケア研修
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

誰もが何かしらのストレスを抱えながら働いているだろう。メンタル不調にならず、心も体も健康に働くためには、まずは自分自身でケアできる状態にすることが最も効果的だ。

本ページでは、強いメンタルを作るためのセルフケア研修を提供している企業をまとめている。研修担当者はぜひ参考にしていただければと思う。

セルフケア研修企業一覧

それでは早速セルフケア研修を提供している企業を見てみよう

リスキル

リカレントURL: リスキルのセルフケア研修

リスキルの研修は、10秒で見積もりを作成でき、明瞭な価格で研修を実施することができる点がポイントだ。

個人でストレスケアができるだけではなく、ストレスに強いこころを育てるための手法を学ぶことを目的としたセルフケア研修を提供している。ストレスマネジメント研修に加え、睡眠改善研修、職場環境の改善といった目的別に具体的な内容のカリキュラムが用意されている点が特徴である。

目的別に研修メニューを選択することで、離職者を減らす職場づくりへの応用も可能となっている。

特徴

  • 10秒で見積もりが取れる明瞭価格
  • ストレスマネジメントの習得
  • ストレスに強い心の養成
  • 目的別の具体的な内容のカリキュラムの提供

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:3時間~

リクルートマネージメントスクール

リクルートURL:https://www.recruit-ms.co.jp/open-course/

株式会社リクルートマネージメントソリューションズが運営する1名から参加できる公開型社員研修サービスだ。

新入社員向けに身に付けておくべきコンプライアンスの基本とセルフメンタルケア・コミュニケーションの基本を学べる講座を開催している。

社会人スタート期から、正しい仕事の進め方やストレスに対する適切な対処法を身に付けることで、メンタル不全の発生を予防する効果が期待できる研修だ。

特徴

  • 1名から参加可能な公開講座
  • 新入社員対象
  • コンプライアンスも合わせて学べる内容
  • メンタル不全発生の予防に効果的
  • オンライン対応

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:1日

株式会社富士通Japan

富士通JapanURL:https://www.fujitsu.com/jp/group/fom/

企業研修の企画、教材作成、実施、評価までをトータルサポートするエデュケーションBPOサービスが特徴だ。

メンタルヘルスケアの正しい知識と考え方を、ケーススタディなどを通じて学ぶセルフケア研修で、研修を効果的に実施するために内容を別の日程で2回に分けた実施が推奨されている。

各職場で働く人が正しいセルフケアの知識を身に付けることで、個々のストレスを軽減し、より良い職場環境を作ることが可能だ。

特徴

  • 研修をトータルサポート
  • メンタルヘルスケアの正しい知識と考え方の習得
  • ケーススタディの実施
  • より良い職場環境の実現

研修スタイル:集合研修

日数:3時間×2回

マイナビ研修サービス

マイナビURL: https://hrd.mynavi.jp/

マイナビが提唱する新しい研修コンセプトであるムビケーションスタイルは、限りなくリアルに近い職場空間を再現したビジネスシミュレーション研修だ。

セルフケア研修は、一般社員を対象にムビケーションスタイルで提供されるところが特徴である。実務を通した体験学習で、メンタルヘルスケアの重要性を体感し、即実践できるスキルを習得できる。

特徴

  • ムビケーションスタイルの新しいメンタルヘルスケア研修
  • 一般社員を対象
  • 実践に繋げることができる内容

研修スタイル:集合研修

日数:1日

株式会社インソース

インソースURL: https://www.insource.co.jp/index.html

「研修で学んだことを、翌日から職場で実践できる」をめざし、講義は4割以下、演習・ワークは6割以上が徹底された研修が特徴だ。

セルフケア研修は、ストレス対処法の基本と考え方を学び、ストレスに適切に対処するための自分なりのストレスマネジメントを身に付けることを目的としている。ストレス対処法だけではなく、職場内のコミュニケーション改善といった多様な研修ラインナップがあり、一人でストレスを抱え込まない環境づくりも目指すことができる。

特徴

  • ストレスに関する理解を深める内容
  • 自分なりのストレスマネジメントの習得
  • 多様なニーズに応えるラインナップ

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:半日~6カ月

株式会社マネジメントサポート

マネジメントサポートURL: https://www.ma-support.co.jp/index2.html

27年以上の研修実績を持ち、研修の効果の持続、定着化に定評がある企業研修である。

コミュニケーションとメンタルヘルスの関係に焦点を当てたセルフケア研修が特徴だ。上手な睡眠や食事のとり方、ストレスに対処するためのストレッチや呼吸法などの具体的な方法についても説明も受けることができる。

ストレスと向き合えるようになるだけではなく、コミュニケーションスキルの向上や仕事に対するモチベーションアップも期待される研修だ。

特徴

  • コミュニケーションとメンタルヘルスの関係の理解
  • 具体的なストレス対処法の習得
  • コミュニケーション力向上とモチベーションアップ

研修スタイル:集団研修

日数:1日

キャリアアセットマネジ株式会社

キャリアアセットマネジURL: http://www.ca-m.co.jp/

30年以上の豊富な実績で、リピート率は90%以上を誇る企業研修だ。

ストレスの構造や発生要因を理解し、ストレスとうまく付き合うための考え方や手法を習得するためのセルフケア研修を提供している。エゴグラム診断により自己理解を深め、自分に合ったストレス対処法の習得できる点がポイントだ。

特徴

  • ストレスの構造と発生要因の理解
  • ストレス対処の考え方や手法の習得
  • 自分に合ったストレス対処法の習得

研修スタイル:集合研修

日数:1日

一般社団法人 産業メンタルヘルス協会

産業メンタルヘルス協会URL: https://mentalhealthclinic.jp/index.html

精神科クリニックを設立母体とした企業メンタルヘルス支援機関だ。

医学的根拠に基づいたセルフケア研修が特徴の一つである。うつ病にならないための予防法やより良い睡眠を得るための方法といった具体的なテーマで開催され、メンタル不調予防に前向きに取り組める内容を個別にアレンジ可能である。

特徴

  • 医学的根拠に基づいた研修
  • 個別にアレンジ対応
  • 具体的なテーマで研修を実施

研修スタイル:集合研修

日数:企業により対応

株式会社総合教育コンサルティング

総合教育コンサルティングURL: https://www.sk-consul.co.jp/

創立35年、研修や講演を通して人材育成を支援している会社だ。

ストレスに対する正しい知識と正しい対処法を学び、心の状態を健康に保つためのセルフケア研修を開催している。基礎知識編、コミュニケーション編、リフレッシュ編、メンタルタフネス編の4種類のセルフケア講座から、時間や要望に合わせて組み合わせて研修の実施が可能だ。

特徴

  • 35年の実績
  • ストレスに対する正しい知識と対処法の習得
  • 4種類のセルフケア講座から要望に合わせてカスタマイズ

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:半日~1日

株式会社話し方教育センター

話し方教育センターURL: https://www.hkc-net.co.jp/

話す能力に着目した研修を幅広く提供している教育団体だ。

内定者から監督職を対象にメンタルヘルスの基礎知識から学ぶセルフケア研修である。グループディスカッションが取り入れられ、研修生自ら自身のストレスと対処法を考えるプログラムが特徴となっている。

メンタルヘルスに関する正しい知識を身に付け、ストレス社会でも生き生きと働くためのヒントとなるだろう。

特徴

  •  全ての階層を対象
  • メンタルヘルスの基礎知識から学習
  • グループディスカッションの実施
  • 研修生自ら考える研修

研修スタイル:集合研修

日数:1日

株式会社日本マンパワー

日本マンパワーURL: https://www.nipponmanpower.co.jp/

設立1967年、国内主要拠点をベースに全国規模で人材開発を展開している会社だ。

新入社員・若手社員、中堅社員を対象としたセルフケア研修を提供している。メンタルヘルスの重要性、ストレスの予防や対処法、職場でのコミュニケーション術を個人ワークや演習を通して短時間で習得できる研修だ。

特徴

  • 新入社員・若手社員、中堅社員が対象
  • 個人ワークや演習の実施
  • 短時間で習得できる研修プログラム

研修スタイル:集合研修

日数:半日

SMBCコンサルティング株式会社

SMBCURL: https://www.smbcc-education.jp/

30年以上にわたり、企業研修、公開型のビジネス研修や定額制クラブを展開している三井住友フィナンシャルグループの企業だ。

セルフケア研修は公開型研修で、東京と大阪で開催されている。ストレスマネジメントするための折れない心や心の強さを身に付ける内容など、幅広いセミナーがそろえられている点が特徴だ。

自分のストレスを把握し、演習や体験を通して実感・納得した上で、ストレスと上手く付き合うための手法を実践的に習得可能だ。

特徴

  • 公開型研修
  • 東京と大阪で開催
  • 幅広いセミナーラインナップ
  • 実感・納得して即実践できる内容

研修スタイル:集合研修

日数:1日

公益財団法人 日本生産本部

日本生産性本部URL: https://www.jpc-net.jp/

1970年代よりメンタルヘルスに関する研修を実施し、300万人の調査データの知見を活かしたセルフケア研修が特徴だ。

ストレスの基礎知識と対応方法、スレスチェックの意義と見方を学び、自身のストレスに対する気づきを促す内容である。職業性ストレスの構造を学ぶことで、周囲への働きかけもできるようになり、生き生きとした職場づくりにつながる研修である。

特徴

  • 長年の実績を持つ研修
  • 自身のストレスに対する気づきを促す研修
  • 生き生きとした職場づくりにつながる研修

研修スタイル:集合研修

日数:1日

ココロラーニング

ココロラーニングURL: https://www.elixia.co.jp/learning/

メンタルヘルスコンサルティングなどを行う、株式会社エリクシアによる研修サービスである。

集合研修だけではなく、コロナ時代におけるセルフケア研修をオンラインで開催している点が特徴だ。

最新のデータに基づいた、ストレスを軽減させるための睡眠・食事・運動といった具体的な行動を習得でき点もポイントとなっている。効果の高いストレス対処法を数多く知ることができるため、自分にあったストレス対処法を見つけることが可能だ。

特徴

  • コロナ時代におけるセルフケア研修の開催
  • 最新のデータに基づいたストレス対処法
  • 自分にあったストレス対処法の習得

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

研修日数:1時間~2時間

NPO法人 日本メンタルヘルスケアサポート協会

日本メンタルヘルスケアサポートURL: http://www.mental-healthcare.org/

全国でメンタルヘルスケアの啓発活動を行う団体だ。

ストレスを感じた際、職場で簡単に実施できるストレスケア術を習得するためのセルフケア研修を提供している。東京・名古屋・大阪で開催され、オンラインでも受講可能で、テレワーク内容にも対応している点がポイントだ。

3時間の短時間で、ポジティブ思考や感情をリセットする方法などを実践的に学ぶことが可能である。

特徴

  • すぐに実践できるストレスケア術の習得
  • 東京・名古屋・大阪・オンラインで開催
  • テレワーク内容にも対応
  • 実践的な内容
  • 様々な研修スタイル

研修スタイル:集合研修、オンライン研修

日数:3時間

まとめ

セルフケア研修を提供している企業をまとめてみた。ストレスマネジメント術を身に付けることはメンタル不調を防ぐために効果的である。

本ページではセルフケア研修を実施している企業をまとめている。ぜひ参考にしてほしい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

このページの続きや関連ページは下記から一覧で確認できます。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*